国際モリンガ・デー
International day of Moringa Tree
国際モリンガ・デー| コランホールディングス株式会社

モリンガがスーパーフードと呼ばれる理由

 

アサイ、ココナッツ、チアシード、マキベリーなど、世界中のセレブの間で話題のスーパーフード。モリンガも次の世代を担うスーパーピュアフードとして大注目されています。今日は、そもそもスーパーフードとは何なのか?どうしてモリンガはスーパーフードなのか?という素朴な疑問にお答えしていきたいと思います。

 

そもそも、スーパーフードとは?

 一般社団法人 日本スーパーフード協会によるとスーパーフードとは、

  • 栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。
  • 一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ。

 そんなもののことを言うようです。

 

 欧米で認知されるものとして挙げられるのが、スピルリナ、アサイー、カカオ、ココナッツ、チ アシード、ブロッコリースーパースプラウト、カムカム、ビーポーレン、クコの実

(ゴジベリー )、麻の実(ヘンプ)なのですが、

 

 今、そんな代表的なスーパーフードよりも より、スーパーでピュアなものとして注目を集め ているのが、モリンガなんです。

 

モリンガはなぜスーパーフードなの? 

 

 まず、モリンガは栄養バランスに優れます。約100種類の栄養成分を持ち、

 一般的な食品より栄養価が高いことから、まさにスーパーフード。

 特筆して言える成分は、GABAは、発芽玄米と比べても30倍含まれます。

 クロロフィルも、多く含まれます。

 

 またお料理の食材としても抜群。代表的な日本のスーパーフード

 発酵食品の納豆と合わせて食べたり、ヨーグルトにかけたり、応用無限大。

 

モリンガ,スーパーフード,モリンガ茶,モリンガパウダー,モリンガサプリ

   ▲Nature's Chest代表が大尊敬する料理家さんが作って下さった納豆和え

 

 自分たちの美容、健康だけが救われば良い!という考え方も、終わりが近づこうとしています。

 地球環境、生活環境も良くしながら育つスーパーピュアフードモリンガの活躍に、     

 今後も注目してみて下さい。